投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■■■ 三日月豆の苔玉教室情報はホームページへどうぞ♪ ■■■
投稿日:2008-09-27 Sat

ネムの木とヒメツルソバの苔玉
大阪が暑くなり始めた初夏のころ、たまたま三日月豆を見かけた自転車のお兄さんが
立ち寄ってくださいました。
お兄さんは大阪の人なのですが、今は島根の隠岐島で料理屋さんを営んでるのです。
で・・・山でこんな植物だったらいっぱい採れるよ~。
小さくてかわいいのみつくろって送ってあげるよ~。ってどんないい人ですか!!
かなり恐縮だったんですが・・・、興味もあったので一応お願いしたのです。
(ってこんなこと書いてよかったのかしら)
で・・・・、送ったよ~とご連絡ありまして、お店に届いたのは・・・
根っこのまま裸の植物・・・・・(笑)

↑根っこを濡れた新聞紙でくるんで発砲スチロールに入れて送ってくれました。
ってきり商品としてPOTに植えて送られると思ってたのでびっくりしました。
でも・・・ちょっと興奮・・・。
吉野に連れて帰って、無事に土に植える作業をいたしました。
大変だったけどありがとうございました。
やっぱりダメになったコもあったのですが、ほとんど元気にすくすくしております。
ネムの木も隠岐島から来たコです。
夕方になったら、葉っぱがとじてすっごくかわいいのです。最近の一番のお気に入りです。

こちらの3点も隠岐島のこどもたちが使われてます。
名前がわからないのですけど・・・。
山採りしてきたもの独特のワイルドな美しさなんです。
私は大好きです。・・・・・・・地味なんですけどね♪
追伸、
山採りに関してですが、山からいただいた宝物として出来るだけの注意を払って、無駄にしないように大事に扱いました。私好みの丈夫植物ばかりでよかったですー☆
ホントにホントにありがとうございました。
ブログランキングに参加しました!

よろしければ・・・クリックお願いいたします♪
スポンサーサイト
■■■ 三日月豆の苔玉教室情報はホームページへどうぞ♪ ■■■
△ PAGE UP