投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■■■ 三日月豆の苔玉教室情報はホームページへどうぞ♪ ■■■
投稿日:2011-10-13 Thu
9月29日(木)
2年前に苔玉教室に来てくれたお客さんが偶然に同じ高校の同級生だった・・・
ってことがあったんですが、勤め先の後輩さんが苔玉を作りにきてくださいました。
嬉しかったなぁ。ありがとうございました。
1人は三種苔玉とチビ苔玉、1人は一種の苔玉とチビ苔玉。
小さいのは乾きやすいので気をつけてくださいね。
大きいのはこれから水の吸い上げが悪くなってくるので、水のやりすぎに注意です。
それはどの苔玉も同じです。
10月6日(木)

お電話で「植物を持ち込んで苔玉にすることできますか?」とご質問がありまして。
基本料金が2500円なので、それでよかったらどうぞ~とお引き受けしました。
旦那さんからプレゼントされた植物(なんやったかな・・・チェッカーベリーのピンク実ですね)に
小さい植物を2種プラスして苔玉に。。。
どうやら旦那さんには内緒のお出かけらしく、自分で作ったのよ~ととぼける予定だそうで。(かわいいな~、間違いではないですしね・笑)
子供ちゃんはみな可愛い。下の妹ちゃんがお兄ちゃんに馬乗りになってた・笑。強いっすね。
みなさん、ありがとうございました。
またのご来店お待ちしております!!!
スポンサーサイト
■■■ 三日月豆の苔玉教室情報はホームページへどうぞ♪ ■■■
△ PAGE UP