投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■■■ 三日月豆の苔玉教室情報はホームページへどうぞ♪ ■■■
投稿日:2012-09-05 Wed
夜行バスで向かったので朝早く新宿に着きました。友人は新幹線で昼ごろ東京に着くのでそれまではフリータイム。
上野動物園で白ふくろうとハチドリとフラミンゴを見て待とうと思ったら、月曜日が休園日(泣)。

とりあえず、新宿駅ルミネエストB1にある老舗Cafe&BerBERIGでモーニング。
こちらは出勤前のサラリーマンや婦人が入れ替わり立ち代りでした。
写真のセットで472円でした。自家焙煎のちゃんとしたコーヒーが210円なんて・・・
こういう喫茶店大好きです。
新宿でモーニングする機会があればオススメです。
美味しかったです^^

ロゴもいい。
なにせ時間があるので、いったん今夜の宿へ荷物を預かってもらいに向かいます。

浅草~。すっかり風景の一部のスカイツリー。

中学校の修学旅行以来。浅草寺へ。おみくじ吉だった♪
浅草寺ってセンソウジと読むの知っていました?びっくり最近知りました(笑)。

隅田川クルーズにも参加してしまったよ。
これも修学旅行以来?まったく記憶にないわ。
隅田川もたいがい汚くて潮の香りも不快だったけど、
東京って美しいなと心から思いました。
品川駅でみちさんと合流。
JR西日本で人身事故の電車の遅れで、乗るはずだった新幹線に乗れなかったというハプニングがありました。
会えて本当によかったね。

六本木にある新国立美術館へ。
見たい展示会はなかったけど、建物とCafeとミュージアムショップだけでも十分楽しめました。
上野動物園で見そびれた、白ふくろうが売っていたので思わず持って帰る。嬉しい♪


岡本太郎記念館へ。
私は2回目でした。岡本太郎さんは素敵ですね。
大きく育った植物に太郎さんのオブジェたちがごろごろ・・・。
みちさんが視線ばしばし感じるわーと、私はそいうのわからないのですが、
つくも神みたいに何か憑いていても納得できるような存在感でした。
夕方に自由が丘、福井さんの個展へ向かいました。
しまった・・・肝心な写真撮り忘れちゃって・笑。
最初で最後とおっしゃってましたが、日本だって旅したみたいでしたよ。
もっともっと見てみたいわ。
ほしいのいっぱいあった。
夜は福井さんとみちさんともんじゃ焼きとお好み焼きを食べました。
福井さんは東京に住んで30年なくせに、もんじゃ食べるの初めてだったようです(そんなもの?)。
わたしが作りました!(初挑戦!)
みちさんはお好み焼き焼いてくれた。
とっても美味しかったですね。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト
■■■ 三日月豆の苔玉教室情報はホームページへどうぞ♪ ■■■
△ PAGE UP