投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■■■ 三日月豆の苔玉教室情報はホームページへどうぞ♪ ■■■
投稿日:2012-09-06 Thu
東京2日目。私の体調が少し悪かったこともあり、休憩しながらのんびり過ごそうと計画しました。
偶然にお互いがなんとなく見ていた場所が清州白川駅周辺。
(美術館も公園もあるし、人が少なそうでのんびりできそうという理由・笑)

駅前の商店街をくぐりぬけて、近代美術館へ。
入ってすぐにきもちよさそうなクッションソファがあったのでとりあえず座る。
美術館の椅子やソファって気持ちいいですよね。
座ってばっかりだったねー。みちさん、ごめんやったです。

この美術館、美術館の中にあるレストランではめずらしいベトナム料理でした。
お店の中も適度に素朴でかわいらしくて。
美術館が鉄筋・コンクリでスタイリッシュなので、休む場所のこのゆるさはホッとするな~と思いました。
美味しかった。
美術館の外観建築を眺めながらくつろげました。

美術館では、こんな展示をしておりました。
展示会情報で見ていましたが、ここでしていたのね。
興味あるから見てみよう。


特撮の歴史やそのものの貴重なもの。予想していたより面白かったです。
今はCGの時代となり、特撮そのものが過去の産物みたいなイメージが濃くなっていますが
手作業のすごさとか、時代を超えて過去から現在の作り手の情熱がすごく伝わってきて面白かった。
好きで好きでたまらなく楽しんだ~という雰囲気がすごくいいなぁ。
展示会の中で、「巨人兵が東京に現れる」という100%特撮のミニシアターがありました。
巨人兵って風の谷のナウシカに出てきた七日間で世界を火で焼き尽くしたという伝説の巨人ですが、その火の七日間のはじまり(だったかな)の話。
こわかったー!!!!
でも子供のころからナウシカは馬鹿みたいに見ていたし、入り込んでみてしまったわ。
最後は映画で作られたミニチュアの撮影も自由にできました。(写真)
すごいでしょ。

あぁ、胃がいたい・・・と思いつつ、椅子があれば座ってましたが、
あー楽しかった。
最後は銀座で人をみながらお茶して・・・、
百貨店の花屋を眺めて。
おしまい。
もっとアグレッシブに動くつもりがのんびりとした旅になりました。
そうそう動けるものではありませんね。
スポンサーサイト
■■■ 三日月豆の苔玉教室情報はホームページへどうぞ♪ ■■■
最近ちょこちょこと旅記事がUPされるのを読むたび、
一度、近場でいいから三日月豆さんと旅してみたいと
思うワタシです(笑)
せっかくここまで来たのだから!とあれもこれもと思うんですが、
意外と予定詰め込んだ旅って、それを計画通り進めるのに必死で、
記憶が薄れていくんですよね・・・後日。
のんびり座りながら休みながらボーっと風景や建物や人の往来を眺める時間は、オトナ旅には必須ですよ~(*^^)v
ワタシも東京、行きたくなってきました☆
一度、近場でいいから三日月豆さんと旅してみたいと
思うワタシです(笑)
せっかくここまで来たのだから!とあれもこれもと思うんですが、
意外と予定詰め込んだ旅って、それを計画通り進めるのに必死で、
記憶が薄れていくんですよね・・・後日。
のんびり座りながら休みながらボーっと風景や建物や人の往来を眺める時間は、オトナ旅には必須ですよ~(*^^)v
ワタシも東京、行きたくなってきました☆
2012-09-06 木 18:25:00 |
URL |
みずめ
[編集]
みずめさん、ありがとうございます^^
本当はもっと動けるはずだったのになぁ。
私の場合は情報はあれこれ詰め込むんですけど、
計画段階で満足しちゃって実行することに執着ないだけなんですよ(笑)
東京行きたくなっていただけて嬉し♪
本当はもっと動けるはずだったのになぁ。
私の場合は情報はあれこれ詰め込むんですけど、
計画段階で満足しちゃって実行することに執着ないだけなんですよ(笑)
東京行きたくなっていただけて嬉し♪
2012-09-07 金 13:38:41 |
URL |
店主 まつもと
[編集]
△ PAGE UP